読書-Harinezumiの生活

読書好きな自分(読書垢)が読んで本で伝えたいことなどを書いていきたいと思います!

発見: 帰宅後や通勤中に考える新たな可能性

自分自身のリセットで新しい習慣を植え付けましょう

 【スポンサーリンク】

 

 

 

■コロナ禍で失われたもの

リセット

この本のテーマは「リセット」です。

悪い流れを断ち切り、良い流れをつくるための行動習慣が紹介されています。

昨今のコロナ禍(約2年半くらい)から現在に至って、その当時の習慣を取り戻すためには少し強めのリセット意識が必要であると提案してくれています。

もちろんできることとしての可能性が広がった期間ではありましたが、


・健康なはずなのになんだか体が重い・・・
・落ち込んでいるわけではないが、なんだかすっきりしない・・・
・会社に行くことが億劫になっている・・・


など、普通にできていた生活習慣で、実は失われているものもあるのではないか?と感じてしまいます。

いわゆる「行動」することで自然に回避できていたことですね。

 【スポンサーリンク】

 

 

■自分にとって新しい習慣を取り入れる

新しい習慣をつくるきっかけとして、1週間のうちに1日を「リセットデー」に設定して自分にとって少しだけ特別なことをするというものです。

例えばその日は仕事を早めに切り上げてカフェに行って読書して帰宅するとか、新しい動きを伴うほうが良いようです。

迷ったら動いてみるという気持ちをベースに持っておくと、その時は面倒でも後で振り返った時に動けた!といい気分になれるようです!

そして自律神経の調査として木曜日あたりがベストらしいです

(あまりこだわりすぎる必要はないと思いますけど・・)


■帰宅したらやってみること

リラックス

新しい習慣付けにどうしても抵抗がある場合には、家に着く→着替える→リラックスするという行動習慣にひとつ加えて、家に着く→どこか1か所かたづける→着替える→リラックスするの流れに変えてみる。

ちょっとした行動を変化させることでも習慣は変えられるということです。

片づけは自律神経を整えるのに有効だとも言われているようなので、このくらいならできそうかな?と思えたらラッキーです。


■通勤中に考えてみること

通勤にそれなりの時間をかけている人は、何かひとつテーマを決めてそれについて考えてみるという時間に充てる。

例えば自分であれば、明日のブログのテーマってどんなことを書こうか?と考えていると本来億劫なずはすの通勤時間があっという間に過ぎたりします

(結局考えが及ばずに終わることがほとんどですけど・・・)

意識の向け方を変えて自律神経を整えるという取り組みです。

そんな習慣を変える些細なアイデアがたくさん詰まっているのが本書です。

自分にできそうかなと思えるものを見つける、本書をきっかけにして自分なりの取り組みを見つけてみるということでも良いと思います。

大事なのは小さなことからでも変えてみよう、という意識なんだと思います。

それが、長い目でみればいい習慣を取り戻すことにもつながると思うのです。

それなりの時間をかけて失われたものは一気にとりもどすことは難しく、同じ時間をかけて取り戻してもいいはずです。

それぞれ自分のペースで取り戻せばいいのかなと感じています。

 【スポンサーリンク】

 

 

 

 

1年半で180名が受講!大企業も申し込むライティング講座

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リセットの習慣 (日経ビジネス人文庫) [ 小林弘幸 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2023/12/27時点)